品目定義
主として、だし汁をとるのに用いる魚肉のくん乾品。本節、亀節(土佐節)、おふし、けずりこ、いとがき、いわし・さば・むろあじ・まぐろの削り節、黒粉(かつお節の削りくず)、かつおパック、上花、花かつお、あじ粉(あじこ、あじ子)。×さば節(生ぶし)、なまり節→他の魚介加工品のその他
かつお節・削り節 - 年次推移


※このグラフはサンプルです。

年 | 金額 | 前年比 | 年 | 金額 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|
1990年 | ×× | - | 2008年 | ×× | ×× |
1991年 | ×× | ×× | 2009年 | ×× | ×× |
1992年 | ×× | ×× | 2010年 | ×× | ×× |
1993年 | ×× | ×× | 2011年 | ×× | ×× |
1994年 | ×× | ×× | 2012年 | ×× | ×× |
1995年 | ×× | ×× | 2013年 | ×× | ×× |
1996年 | ×× | ×× | 2014年 | ×× | ×× |
1997年 | ×× | ×× | 2015年 | ×× | ×× |
1998年 | ×× | ×× | 2016年 | 893 | - |
1999年 | ×× | ×× | 2017年 | 863 | 96.6 |
2000年 | ×× | ×× | 2018年 | ×× | ×× |
2001年 | ×× | ×× | 2019年 | ×× | ×× |
2002年 | ×× | ×× | 2020年 | ×× | ×× |
2003年 | ×× | ×× | 2021年 | ×× | ×× |
2004年 | ×× | ×× | 2022年 | ×× | ×× |
2005年 | ×× | ×× | 2023年 | ×× | ×× |
2006年 | ×× | ×× | 2024年 | ×× | ×× |
2007年 | ×× | ×× |
分類の変更履歴

なし

他の魚介加工品 - 構成比


※このグラフはサンプルです。

比率 | 比率 | 比率 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
かつお節・削り節 | 794 | 7.2 | ×× | ×× | ×× | ×× |
魚介の漬物 | 3,086 | 28.0 | ×× | ×× | ×× | ×× |
魚介のつくだ煮 | 909 | 8.3 | ×× | ×× | ×× | ×× |
魚介の缶詰 | 2,766 | 25.1 | ×× | ×× | ×× | ×× |
他の魚介加工品のその他 | 3,456 | 31.4 | ×× | ×× | ×× | ×× |
合計 | 11,011 | 100 | ×× | ×× | ×× | ×× |
かつお節・削り節 - 世帯主年齢別


※このグラフはサンプルです。

世帯主年齢 | 2022年 | 2023年 | 2024年 |
---|---|---|---|
29歳以下 | ×× | ×× | ×× |
30~39歳 | ×× | ×× | ×× |
40~49歳 | ×× | ×× | ×× |
50~59歳 | ×× | ×× | ×× |
60~69歳 | ×× | ×× | ×× |
70歳以上 | ×× | ×× | ×× |
かつお節・削り節 - 上位、下位5都市


※このグラフはサンプルです。

2022年 | 2023年 | 2024年 | |||
---|---|---|---|---|---|
那覇市 | ×× | 那覇市 | ×× | 那覇市 | ×× |
鹿児島市 | ×× | 高知市 | ×× | 高知市 | ×× |
和歌山市 | ×× | 静岡市 | ×× | 福岡市 | ×× |
高知市 | ×× | 奈良市 | ×× | 和歌山市 | ×× |
大津市 | ×× | 鹿児島市 | ×× | 神戸市 | ×× |
全国平均 | ×× | 全国平均 | ×× | 全国平均 | ×× |
熊本市 | ×× | 川崎市 | ×× | 宇都宮市 | ×× |
金沢市 | ×× | 新潟市 | ×× | 新潟市 | ×× |
秋田市 | ×× | 盛岡市 | ×× | 大分市 | ×× |
青森市 | ×× | 福岡市 | ×× | 金沢市 | ×× |
新潟市 | ×× | 青森市 | ×× | 鳥取市 | ×× |