- Mpac > 初めての方へ
Mpacとは-サービスの特徴



富士経済、富士キメラ総研、富士経済ネットワークスの各社が発刊する17分野の「定番調査レポート」 から約2,000品目の市場データを、整理・要約したデータです。
「市場規模・予測」「マーケットシェア(各企業の販売実績・シェア)」「市場展望」「市場指標/評価」で構成されています。
富士経済の定番レポートのポイントとなる数字を確認することができ、単なる「業種」「業界」情報だけではない「プロダクト」単位のディレクトリ資料として、ご活用いただけます。
<データ提供:(株)富士経済、(株)富士キメラ総研>

(株)True Dataが所有している約5,000万人のカード会員データ
(TRUE DATA)をもとに、
全国ドラッグストアの縮図となるように、エリア、チェーン等のバランスを加味し、データベースが設計されています。
直近3ヶ月では、約350万人の購買履歴データとなっています。
<データ提供:株式会社True Data>

各府省庁が実施している統計から、都道府県別に調査した統計をまとめて掲載していますので、各都道府県の経済規模や経済状況がすばやく確認できます。
人口・世帯数に関する統計として「国勢調査」「住民基本台帳人口移動報告」「宿泊旅行統計」、商業に関する統計として「商業動態統計」、工業・建築に関する統計として
「工業統計」「建築着工統計」を使用しています。
<出典:総務省「国勢調査」経済産業省「商業動態統計」ほか>

家計調査は、総務省が毎月実施する「国民生活の実態とその変化を家計の面から明らかにする事を目的とした」調査であり、世帯が何にいくら支出し、その支出が収入、世帯人員など世帯属性の違いによってどう異なるかを明らかにするものです。Mpacの家計調査データは、毎月発表されるデータを全費目分類619項目のうち、618系列の品目別消費支出金額を整理したものです。「年次推移(約20年間)」、「月次推移(過去3年間)」「日次推移(過去3年間)」「曜日別支出金額(過去3年間)」「世帯主の年齢別支出金額(過去3年間)」を全て数表とグラフ化したデータです。
<出典:総務省統計局>

各種の媒体に掲載されたアンケート調査です。調査実施先の許諾を受けて公開しています。主に消費者・生活者のトレンドをテーマ別・対象別などで整理しています。アンケートデータは、無料でどなたでもご覧いただけますが、販促物などへの引用・転載の場合はアンケート調査実施先の許諾が必要となりますのでご注意ください。
<データ提供:各アンケート実施先>

新規お申し込み | FK-Mards会員様 (FK-Mardsとは) |
|
---|---|---|
基本契約 (3ID発行) |
132,000円(税抜120,000円)/年 | 88,000円(税抜80,000円)/年 |
Mpacは年間定額料金のサービスです。追加費用無しで、3名様まで同一料金でご利用いただけます。
ご利用料金は、132,000円(税抜120,000円)/1年間となります。
【図書館さま向け】
1台(1アクセス)ごとの契約も承っております(税込132,000円~)。詳しくはお問合わせ下さい。
お申し込み方法
1.下記のFAX申込書に必要事項をご記入のうえ、03-3241-3476までファックスにてお申し込みください。
お申し込みにあたっては利用規約への同意が必要となります。ご確認をお願いいたします。
2.申込書を弊社にて受領確認後、担当者よりお電話にてお申し込みを確認させていただきます。
3.弊社より年間利用料金をご請求させていただきます。
4.ご入金を確認後、ユーザー名とパスワードを郵送またはファックス等でご案内いたします。
FAX申込書(PDFファイル:252KB) | Mpac利用規約(PDFファイル:165KB) |
お問合わせ先
株式会社富士経済ネットワークス
Tel 03-3241-3477
Fax 03-3241-3476 (受付時間:10時~17時 土日・祝日・弊社休業日を除きます)