人口・世帯数の推移(1970年~2040年) - 栃木県



年 | 人口 | 0~14歳 | 15~64歳 | 65歳~ | 世帯 | 高齢単身世帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
1970年 | 158.00 | 38.90 | 106.96 | 12.14 | 39.85 | - |
1975年 | 169.80 | 41.41 | 114.31 | 14.07 | 45.19 | - |
1980年 | 179.22 | 43.32 | 119.11 | 16.74 | 48.82 | 0.85 |
1985年 | 186.61 | 42.58 | 124.39 | 19.63 | 52.05 | 1.18 |
1990年 | 193.52 | 38.01 | 131.52 | 23.85 | 57.15 | 1.62 |
1995年 | 198.44 | 33.93 | 135.06 | 29.29 | 62.32 | 2.22 |
2000年 | 200.48 | 30.69 | 135.23 | 34.45 | 66.59 | 3.12 |
2005年 | 201.66 | 28.52 | 133.65 | 39.09 | 70.52 | 4.14 |
2010年 | 200.77 | 26.98 | 128.13 | 43.82 | 74.42 | 5.29 |
2015年 | 197.43 | 25.28 | 120.36 | 50.84 | 76.19 | 6.98 |
2020年 | 193.02 | 23.43 | 113.85 | 55.74 | 76.82 | 8.37 |
2025年 | 187.28 | 21.57 | 108.48 | 57.23 | 76.60 | 9.19 |
2030年 | 180.59 | 20.10 | 103.18 | 57.32 | 75.49 | 9.81 |
2035年 | 173.04 | 18.70 | 96.93 | 57.42 | 73.56 | 10.34 |
2040年 | 164.73 | 17.60 | 88.36 | 58.77 | 71.11 | 11.02 |
(単位:万人、万世帯)
昼間人口比率(2015年)上位20市区町村 - 栃木県


順位 | 市区町村 | 昼間人口 | 夜間人口 | 昼間人口比率 |
---|---|---|---|---|
1 | 芳賀町 | 29,451 | 15,189 | 193.90 |
2 | 那須町 | 26,309 | 24,919 | 105.58 |
3 | 大田原市 | 79,182 | 75,457 | 104.94 |
4 | 宇都宮市 | 537,708 | 518,594 | 103.69 |
5 | 上三川町 | 31,233 | 31,046 | 100.60 |
6 | 小山市 | 166,882 | 166,760 | 100.07 |
7 | 真岡市 | 79,300 | 79,539 | 99.70 |
8 | 佐野市 | 118,326 | 118,919 | 99.50 |
9 | 鹿沼市 | 96,580 | 98,374 | 98.18 |
10 | 足利市 | 145,052 | 149,452 | 97.06 |
11 | 栃木市 | 153,545 | 159,211 | 96.44 |
12 | 矢板市 | 32,048 | 33,354 | 96.08 |
13 | 日光市 | 78,985 | 83,386 | 94.72 |
14 | 那須塩原市 | 110,886 | 117,146 | 94.66 |
15 | 那須烏山市 | 25,489 | 27,047 | 94.24 |
16 | さくら市 | 42,104 | 44,901 | 93.77 |
17 | 壬生町 | 36,822 | 39,951 | 92.17 |
18 | 那珂川町 | 15,319 | 16,964 | 90.30 |
19 | 下野市 | 52,720 | 59,431 | 88.71 |
20 | 茂木町 | 11,640 | 13,188 | 88.26 |
(単位:人、%)

年代別転出者数・転入者数 - 栃木県


年 | 10代 以下 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 | -687 | -1,312 | -37 | -84 | -171 | 511 |
2018年 | -691 | -2,100 | -200 | -141 | 5 | 387 |
2019年 | -896 | -2,263 | -345 | -189 | -66 | 479 |
2020年 | -662 | -2,078 | 209 | 48 | 154 | 491 |
2021年 | -518 | -1,509 | 275 | 50 | 148 | 743 |
2022年 1-3月 | -336 | -1,860 | -46 | 66 | 54 | 106 |
(単位:人)
延べ宿泊者数(年次・月次) - 栃木県


年 | 日本人 | 外国人 | 月 | 日本人 | 外国人 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 | 8,618,620 | 77,300 | 1月 | 600,330 | 2,490 |
2012年 | 9,655,320 | 106,910 | 2月 | 440,910 | 1,020 |
2013年 | 9,538,180 | 178,960 | 3月 | ||
2014年 | 9,422,940 | 159,400 | 4月 | ||
2015年 | 10,057,310 | 231,540 | 5月 | ||
2016年 | 10,064,410 | 252,430 | 6月 | ||
2017年 | 9,952,440 | 271,810 | 7月 | ||
2018年 | 9,146,170 | 323,390 | 8月 | ||
2019年 | 9,205,040 | 354,830 | 9月 | ||
2020年 | 6,414,450 | 62,690 | 10月 | ||
2021年 | 6,746,080 | 24,130 | 11月 | ||
2022年 | 1,041,240 | 3,510 | 12月 |
(単位:人泊=宿泊人数×宿泊数)

出典:総務省「国勢調査」「住民基本台帳人口移動報告」国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」観光庁「宿泊旅行統計」