新潟県の人口・世帯数

人口|商業(小売業)工業・建築

人口  220.1万人(2020年) 世帯数  86.3万世帯(2020年)

人口・世帯数の推移(1970年~2040年) - 新潟県





人口0~14歳15~64歳65歳~世帯高齢単身世帯
1970年236.1057.34159.7319.0358.21
1975年239.1955.73160.5722.8862.22
1980年245.1455.21162.5427.3465.471.09
1985年247.8552.35163.7731.7267.831.54
1990年247.4646.26163.2337.7970.502.21
1995年248.8440.68162.5945.5175.553.07
2000年247.5736.57158.1252.6179.194.17
2005年243.1533.03151.4958.0781.275.31
2010年237.4530.17144.1362.1283.746.50
2015年230.4327.59133.3568.5184.658.23
2020年220.1324.75121.0971.5986.289.87
2025年213.1223.40116.4173.3183.1510.62
2030年203.1421.52109.2672.3681.3911.38
2035年192.6419.78101.5571.3179.0112.06
2040年181.4718.4091.8771.2076.0612.79

(単位:万人、万世帯)

昼間人口比率(2020年)上位20市区町村 - 新潟県



順位 市区町村 昼間人口 夜間人口 昼間人口比率
1(2)聖籠町18,51014,259129.81
2(1)新潟市中央区232,902180,345129.14
3(3)湯沢町8,6867,767111.83
4(5)三条市98,57794,642104.16
5(6)長岡市273,428266,936102.43
6(7)柏崎市83,01081,526101.82
7(4)粟島浦村356353100.85
8(9)南魚沼市55,16354,851100.57
9(13)小千谷市34,14134,096100.13
10(11)上越市188,219188,047100.09
11(10)燕市77,22677,201100.03
12(8)佐渡市51,50051,492100.02
13(12)津南町8,9898,989100.00
14(26)刈羽村4,3794,38099.98
15(19)胎内市28,32628,50999.36
16(14)新潟市江南区67,44067,97299.22
17(15)糸魚川市40,42640,76599.17
18(16)十日町市48,69249,82097.74
19(18)村上市55,74557,41897.09
20(22)新潟市南区42,08943,43796.90

※()内の数値は2015年の順位
(単位:人、%)

年代別転出者数・転入者数 - 新潟県




10代
以下
20代 30代 40代 50代 60代
以上
2017年-1,576-4,932-64-9258-72
2018年-1,578-5,258-264-184-5-186
2019年-1,440-5,682-569-367-30-70
2020年-1,152-4,826-111-13691-74
2021年-1,299-4,585-80388835
2022年-1,327-4,522-130-3090-45
2023年-904-4,946-126-127108-80
2024年
1-2月
-26-592-11233-11

(単位:人)

延べ宿泊者数(年次・月次) - 新潟県




日本人 外国人 日本人 外国人
2011年10,273,84091,2501月706,560118,020
2012年10,105,64096,8702月
2013年9,570,460106,5103月
2014年9,471,810135,5204月
2015年9,997,460262,5005月
2016年9,937,630267,0206月
2017年9,886,650315,4007月
2018年9,365,990404,8908月
2019年10,449,920480,4909月
2020年6,713,930255,19010月
2021年6,686,51030,67011月
2022年8,309,14087,45012月
2023年9,359,970348,350
2024年706,560118,020

(単位:人泊=宿泊人数×宿泊数)


出典:総務省「国勢調査」「住民基本台帳人口移動報告」国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」観光庁「宿泊旅行統計」