葬儀に関する意識調査

調査対象 全国の10代以上の男女 2,347人 調査実施先 株式会社メモリアルアートの大野屋
調査方法 インターネット調査 調査期間 2018/09/21~2018/09/30

調査結果の概要

仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋では、お墓やお葬式、お仏壇のことに加え、仏事のマナーや季節行事のしきたりにいたるまで様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお応えしています。 このたび全国の10代以上の男女を対象に、葬儀に関する意識調査を実施し、調査結果をまとめました。初めに、自分自身の葬儀について考えることがありますか?と尋ねたところ、「よく考える」と答えた方は7%、「考えたことがある」と答えた方は29%と、全体の約4割の方が葬儀について考える機会を持っていることが分かりました。一方、「考えたことはない」と答えた方は26%、「今はまだ考えたくない」と答えた方は37%となりました。 年代別に見ると、60代以上になると「考えたことがある」と答えた方が最も多くなり、高齢になるにつれ自分自身の葬儀について考える機会が増加している実態が分かる一方、10~20代では31%が「よく考える」「考えたことがある」と回答しており、30代の29%を上回る結果となりました。若年層でも一定数の方が自分自身の葬儀について考える機会を持っていることが伺えます。続いて、自分が亡くなった時に葬儀をしてほしいと思いますか?と聞いたところ、「自分の希望通りの葬儀であればしてほしい」38%が最も多く、次いで「してほしくない」が37%、「してほしい」が26%となりました。「自分の希望通りの葬儀であればしてほしい」38%と「してほしい」26%を合わせると、全体の半数以上の64%の方が自分が亡くなった時に葬儀をしたいと考えていることが分かりました。また、年代別に見ると、10~20代の若年層で「してほしい」「自分の希望通りの葬儀であればしてほしい」の合計が各年代で最も多い76%となり、若年層の葬儀に対する高い関心が表出しました。どんな葬儀だったらしてみたいと思いますか?と尋ねてみました。すると、「家族や限られた友人知人を招いた家族葬」44%が最も多く、「宇宙葬、海洋葬などの新しい形式の葬儀」17%、「お別れ会のようなカジュアルな葬儀」13%が続く結果となりました。葬儀が必要だと思う理由について聞いたところ、「故人と最後のお別れをする大切な場だから」32%が最も多く、次いで「故人の魂をきちんと供養する場だから」14%、「故人との思い出を振り返る場だから」13%という結果になりました。また、葬儀が必要ではないと思う理由についても尋ねたところ、「お金がかかるから」30%が最も多く、次いで「やることが多くて面倒だから」16%、「形式ばっていて古臭いから」14%となりました。 また、「遠くに住んでいると行くのが大変だから」11%、「年配の人は参列するのが大変だから」10%など距離や体力の問題など物理的な理由も挙げられました。

調査結果

自分自身の葬儀について考えることがありますか?(単位:%)
自分が亡くなった時に葬儀をしてほしいと思いますか?(単位:%)
どんな葬儀だったらしてみたいと思いますか?(n=2,347)(単位:%)
葬儀が必要だと思う理由は何ですか?自分自身、自分以外の葬儀も含めて、当てはまるものすべてを選んでください。(複数回答可、※葬儀が必要でないと思う方は除外、5項目抜粋)(単位:%)
葬儀が不要だと思う理由は何ですか?自分自身、自分以外の葬儀も含めて、当てはまるものすべてを選んでください。(複数回答可、※葬儀が必要だと思う方は除外、5項目抜粋)(単位:%)