第一生命経済研究所 幼保一体化に関するアンケート調査(1)

  • 調査期間
  • 2011/10~2011/11
  • 調査対象
  • 全国2,000施設の私立幼稚園・私立保育所の園長と、3歳以上の幼稚園・保育所に通う子どもをもつ母親((株)クロス・マーケティング保有モニター) 400名
  • 調査方法
  • 施設調査:郵送配布・郵送回収、保護者調査:インターネット調査

調査結果の概要

第一生命保険(株)のシンクタンク、(株)第一生命経済研究所では、全国2,000施設の私立幼稚園・私立保育所の園長と、3歳以上の幼稚園・保育所に通う子どもをもつ母親400名を対象に、標記についてのアンケート調査を実施しました。幼稚園と保育所の現状を比較すると、原則親が就労している保育所の方が、幼稚園よりも開始時間が朝早く、終了時間は遅くなっています。ただし、預かり保育をしている園が多いため、幼稚園でも、終了時間が18時以降であるところは5割を超えています。また、保育所の利用児の多くは、登降園時間が、幼稚園の開始時間から終了時間の範囲に収まっていることがわかりました。施設面では、「園庭」「屋外の遊具」「砂場」は、幼稚園・保育所のほぼ全ての施設にあります。幼稚園の方が設置割合が高いものは、「教職員用の会議室」「保護者が休憩できるスペース」「図書コーナー」「体育館」で、保育所の方が設置割合が高いものは、「調理室」「教職員の休憩室」でした。幼児教育・保育面として実施していることがらをみると、幼稚園の9割以上が「預かり保育」を、3分の2が「長期休業保育」を行っています。幼稚園は「課外教室」や「保護者向けの勉強会・講演会」という親子の教育的な内容を保育所に比べて多く実施しています。「子育ての相談」を実施している割合は、幼稚園よりも保育所の方が高くなりました。幼児教育・保育面に対する保護者の要望をみると、幼稚園児の保護者は「保育時間の延長」「長期休業中の保育」、保育所の保護者は「休日の保育」の充実を求める割合が高くなっています。施設面に対する要望をみると、全体の回答では「園庭の遊具」(22.8%)が最も多い結果となりました。望ましい幼稚園と保育所のあり方を尋ねたところ、施設調査では、「幼稚園と保育所が並存」が半数以上、保護者調査では、「幼稚園と保育所に加えて、幼保の機能をあわせもつ施設が並存」との回答が過半数を占めました。幼児教育・保育施設として幼稚園と保育所が並存する背景には、専業主婦家庭は短時間の幼児教育を求め、母親が就労する家庭は長時間の保育を求めるというように、保護者側のニーズの違いが存在していることがあります。こうした保護者のニーズの違いが、今後も残るか否かを尋ねました。その結果、施設の約8割、保護者の約9割が「短時間の幼児教育を求めるニーズと長時間の保育を求めるニーズという保護者のニーズの違いは今後も残る」と考えていることがわかりました。((2)に続く)

調査結果

施設の開始時間と終了時間、実際の利用時間<施設調査、保護者調査>(単位:%)
開始時間(施設調査)
6時前6時台7時台8時台9時以降
幼稚園0.51.035.441.721.4
保育所-5.990.22.02.0

登園時間(保護者調査)
6時前6時台7時台8時台9時以降
幼稚園--3.570.026.5
保育所-0.524.562.512.5

終了時間(施設調査)
14時前14時台15時16時台17時台18時台19時台20時台21時台
幼稚園-0.40.97.534.246.99.20.9-
保育所0.4--1.10.717.563.814.21.5

降園時間(保護者調査)
14時前14時台15時16時台17時台18時台19時台20時台22時以降
幼稚園8.062.022.04.52.51.0---
保育所1.0-7.538.032.519.51.5--
幼稚園と保育所にある施設と行っている教育・保育(複数回答、12項目抜粋)<施設調査>
【施設】(単位:%)
幼稚園保育所
園庭98.095.3
固定プール34.831.4
調理室28.797.8
教職員用の会議室70.445.6
教職員の休憩室14.658.4
保護者が休憩できるスペース40.917.5
図書コーナー65.643.4
食事専用の部屋1.68.8
花壇や畑80.678.1
体育館51.822.6
屋外の遊具96.088.7
砂場98.090.1
【教育・保育】(10項目抜粋)(単位:%)
幼稚園保育所
預かり保育93.518.2
子育ての情報提供51.052.6
園庭の一般への開放46.653.6
子育ての相談45.354.4
保護者向けの勉強会・講演会55.944.5
課外教室77.319.7
一時保育12.657.3
長期休業保育64.85.8
子育てサークルなどの支援26.320.8
教室・保育室などの一般への開放24.318.6
幼稚園・保育所に対する要望(複数回答、全体、幼保別)<保護者調査>
【幼児教育・保育面】(単位:%)
全体幼稚園保育所
課外教室27.827.028.5
保育時間の延長26.037.015.0
長期休業中の保育21.830.013.5
休日の保育19.316.022.5
一時的に子どもを預かる保育17.821.514.0
子育ての情報提供15.015.015.0
子育ての相談11.011.011.0
園庭を誰でも使えるように開放6.87.56.0
保護者向けの勉強会・講演会6.55.57.5
あいている時間に、教室・保育室などを開放4.54.54.5
その他3.83.54.0
特にない27.525.030.0
【施設面】(単位:%)
全体幼稚園保育所
園庭の遊具22.823.022.5
図書室または図書コーナー18.317.519.0
園庭18.018.517.5
栽培ができる花壇や畑13.513.014.0
固定プール11.815.58.0
保護者が休憩できる部屋やスペース10.513.08.0
食事専用の部屋8.810.57.0
砂場8.88.09.5
その他3.03.52.5
特にない43.342.044.5
望ましい幼稚園と保育所のあり方(全体、幼保別)
<施設調査>(単位:%)
<保護者調査>(単位:%)
短時間の幼児教育を求めるニーズと長時間の保育を求めるニーズという保護者のニーズの違いは今後も残るか(全体、幼保別)
<施設調査>(単位:%)
<保護者調査>(単位:%)
調査実施先:第一生命経済研究所