「新卒採用」に関する調査

  • 調査期間
  • 2011/07/29~2011/08/05
  • 調査対象
  • ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする全国の新卒採用を実施する組織の採用関係者 1,000人
  • 調査方法
  • モバイルリサーチ

調査結果の概要

インターネットを活用して新しい生命保険サービスを提供するライフネット生命保険(株)は、新卒採用に関する調査を実施しました。新卒採用を実施する組織の採用関係者に対し、卒業後3年以内の未就業者を新卒採用枠で受け入れる予定はあるか?尋ねたところ、「新卒枠で受け入れている」が24.3%、「事情によっては新卒枠で受け入れている」が20.8%、それらを合計した『新卒枠で受け入れ(計)』は45.1%となりました。また、「新卒枠での受け入れを検討している」7.1%をあわせると52.2%となり、半数以上の組織が卒業後3年以内の未就業者を新卒枠で採用することに前向きな姿勢でした。新卒採用活動で応募者に情報公開していることを尋ねたところ最も多かったのは、「募集職種」92.6%でした。新卒採用でソーシャルメディアを活用した採用活動、『ソー活』を実施しているか?を項目ごとに尋ねたところ最も多かったのは・・・・・インターネット上の動画やチャットなどを利用して説明会に参加できる【オンライン説明会】が「実施している」9.3%、「実施に向けて準備中」6.2%、「実施を検討中」22.0%となり、それらを合計した『実施肯定派』は37.5%となりました。外国人の新卒採用を検討している組織の採用関係者に対し、新卒外国人を採用しようとする狙いを尋ねたところ最も多かったのは、「能力の高い人材を確保するため」52.4%でした。新卒採用の『選考』に関する項目についてどの程度あてはまるか?尋ねたところ、【優秀な新卒の確保には他社よりも採用時期が早い方が有利だと思う】では『あてはまる』が48.3%(「非常にあてはまる」と「ややあてはまる」の合計、以下同様)、『あてはまらない』が16.2%(「全くあてはまらない」と「あまりあてはまらない」の合計、以下同様)となりました。【パソコンで作成した履歴書よりも手書きの履歴書を評価する】では『あてはまる』が51.1%、『あてはまらない』が18.9%となり、手書きの履歴書が評価されている傾向がわかりました。また、【応募者がクールビズで面接を受けても選考には影響しない】では『あてはまる』が43.0%、『あてはまらない』26.0%となりました。従来の選考過程(面接や筆記試験)以外で応募者の評価に加味したことがあるものを尋ねたところ最も多かったのは、「説明会での発言」36.8%でした。新卒採用の『内定』に関する項目についてどの程度あてはまるか?尋ねたところ、【応募者の内定獲得状況は気になる】では『あてはまる』が56.3%(「非常にあてはまる」と「ややあてはまる」の合計、以下同様)、『あてはまらない』が20.1%(「全くあてはまらない」と「あまりあてはまらない」の合計、以下同様)となり、【内定辞退は恐怖である】では『あてはまる』が49.5%、『あてはまらない』24.1%となりました。採用関係者は応募者の内定辞退を恐れ、他社の内定獲得状況を気にしている様子が窺えました。また、【内定取り消しは場合・状況によっては仕方が無いと思う】の項目では、『あてはまる』が58.4%、『あてはまらない』が16.0%となりました。合理的な理由のない限り無効とされる内定取り消しですが、「場合・状況によっては仕方がない」と考えている採用関係者が多数派となりました。

調査結果

大学卒業者の就職内定率が過去最低水準に落ち込んでいる昨今、青少年雇用機会確保指針の改正や3年以内既卒者トライアル雇用奨励金などにより、未就業者の採用が支援されていますが、実際に卒業後3年以内の未就業者の応募は受け入れられているのでしょうか?尋ねますと…
卒業後3年以内の既卒者(未就業者)を新卒採用枠で受け入れる予定(単一回答形式)(単位:%)
新卒採用活動で応募者に情報公開していること(n=1,000)(複数回答形式)(上位5位)(単位:%)
新卒採用で“ソー活(ソーシャルメディアを活用した採用活動)”を実施していますか(単一回答形式)(単位:%)
新卒外国人を採用しようとする狙い(外国人の新卒採用を検討している組織の採用関係者:n=466)(複数回答形式)(単位:%)
新卒採用の“選考”に関する項目について、どの程度当てはまるか(n=1,000)(単一回答形式)(単位:%)
従来の選考過程以外で応募者の評価に加味したことがあるもの(n=1,000)(複数回答形式)(上位10位までを抜粋)(単位:%)
新卒採用の“内定”に関する項目についてどの程度あてはまるか(n=1,000)(単一回答形式)(単位:%)
調査実施先:ライフネット生命保険(株)