| 『プチ贅沢』に関するアンケート調査 | 
 | 
| 
 | 
調査結果の概要
景気が中々好転しない中、節約疲れとともにプチ贅沢という言葉を耳にします。プチ贅沢とひとことで言っても人によってプチ贅沢の捉え方が違ってくると思います。ある人にとっては旅行へ行くことや食事にお金をかけることによって体感しており、また、ある人にとってはお金を使わなくても贅沢感を味わえることができる人もいます。そこで今回は実践している「プチ(ちょっとした)贅沢」とはどの様なものかを調査しました。まず、最近何かプチ贅沢をしたと思うこと(もの)がありますか?と尋ねたところ、64%の人が「ある」と回答、『プチ贅沢』をしたくなる時では、「ストレスが溜まった時」20%、「疲れた時」15%、「自分へのご褒美として」15%で50%という結果になり、次いで「旅行を計画している時」14%と『プチ贅沢』は気分転換やリフレッシュしたい時や自分が頑張ったなど達成感があった時にしたくなるということが窺えます。日常生活で『プチ贅沢』と感じるものを挙げてもらったところ、「旅行をする」34%と「食事にお金をかける」31%で全体の65%を占める結果になりました。日常生活から離れ、非日常を感じられる旅行と、日常生活の中で一番身近な食事にお金をかけるとことによって贅沢を感じていると考えられます。また、「癒し(エステ・スパ・マッサージ等)にお金をかける」10%、「趣味(スポーツ、映画等)にお金をかける」6%、「一日のんびり過ごす」5%との結果から、日常の忙しさや疲れから解放される為にお金をかけることも贅沢を感じる事の一つであると考えられます。『プチ贅沢』とはいくら位のイメージですか?と尋ねました。「10,000円以上」が70%と圧倒的な結果になり、「100,000円以上」11%との回答もありました。最近何かプチ贅沢をしたと思うこと(もの)が「ある」という人に、旅行(旅先)で一番の『プチ贅沢』だと感じるものは何ですか?と尋ねたところ、「ホテル、旅館のグレードアップ」22%、「お部屋のグレードアップ」14%と回答した人が約半数となり、普段では利用しない宿泊施設やお部屋、座席を利用することで贅沢感を得ているという結果となりました。一方、最近何かプチ贅沢をしたと思うこと(もの)が「ない」という人に理由を尋ねました。「節約のため」と28%の人が答えています。また、「意識したことがない」16%、「機会がない」15%、「余裕がない」15%と答えており、まだまだプチ贅沢よりも現実の生活や今後の為に倹約されている人も多いということが言えそうです。
調査結果
- (最初の設問で「はい」と答えた人に)旅行(旅先)で一番の“プチ贅沢”だと感じるものは何ですか?
 
- (最初の設問で「いいえ」と答えた人に)最近“プチ贅沢”をしていない理由はなんですか?(複数回答可)
 
- あなたのおすすめの“プチ贅沢”や今後やってみたい“プチ贅沢”は何ですか?(複数回答)
 (単位:票)
- 1位 - 旅行 - 1,915 - 2位 - ホテル、旅館で過ごす - 1,201 - 3位 - 温泉に行く - 824 - 4位 - エステ - 488 - 5位 - ビジネスクラスやグリーン車へのグレードアップ - 300 - 6位 - 美味しいものを食べる - 259 - 7位 - 一人で旅行する、一人で過ごす等(一人で~する) - 148 - 8位 - 露天風呂付のお部屋に泊まる - 144 - 9位 - ちょっと高いものを買う等(ちょっと~する。) - 140 - 10位 - 1日のんびりする。平日に休みをとる。 - 101 














