産業能率大学 社長が選ぶ今年の社長

  • 調査期間
  • 2008/12/05~2008/12/09
  • 調査対象
  • 従業員数10人以上の企業経営者 515人(男性488人、女性27人)
  • 調査方法
  • インターネット調査

調査結果の概要

学校法人産業能率大学は、企業経営者を対象に2008年に最も優れていたと思う社長が誰かを聞き、「産業能率大学 社長が選ぶ今年の社長」としてまとめた。その結果、1位はファーストリテイリングの「柳井 正氏」。2位のソフトバンク「孫社長」に50票差をつける圧勝だった。景気悪化で業績不振に陥る企業が多い中、ユニクロの好調さや、『再登板』で業績を復活させた経営手腕が高く評価された模様。調査結果を総括すると、激変する環境下において、『決断力』『行動力』が評価のキーワードのよう。また、今年(2008年)のビジネスキーワードでは「サブプライム」の圧勝だったが、2位「原油価格高騰/下落」、4位「世界同時不況」などの理由で、経営に直結する問題といったコメントも目立った。

調査結果

社長が選ぶ今年(2008年)の社長ベスト10 (単位:票)
1柳井 正(ファーストリテイリング)84
2孫 正義(ソフトバンク)33
3大坪 文雄(パナソニック)27
4福井 威夫(本田技研工業)18
5西松 遙(日本航空)17
6渡辺 捷昭(トヨタ自動車)14
7御手洗 冨士夫(キヤノン)12
8永守 重信(日本電産)11
9渡邉 美樹(ワタミ)10
10三木谷 浩史(楽天)7
※敬称略
主な理由
1位 柳井 正氏
社長に戻る決断も並ではできない。更に業績を上げるのは尊敬にあたる(製造業・40歳・東京)
時機を捉えた商品展開で、最高益を挙げた先見性は素晴らしい(卸売・小売業・57歳・岩手)
見事な復活及びブランド確立(不動産業・41歳・神奈川県)
この世界同時不況の中、独り勝ちの業績。この人しか頭に浮かばない(建設業・37歳・新潟)
ヒット商品を生み出す商品開発力と既存店の販売力を維持している(調査・広告代理業・34歳・北海道)

2位 孫 正義氏
次々と斬新なアイデアで消費者の目を引き付けている(不動産業・50歳・京都)
携帯のリーズナブル価格の先鞭をつけた(ソフトウェア・情報サービス業・55歳・東京)
サービスの品質、効率を継続的に高める努力をしている(卸売・小売業・48歳・鳥取)

3位 大坪 文雄氏
大英断。歴史に残る最大の経営判断と実行力(卸売・小売業・61歳・京都)
創業90年の松下の名前を捨てる決意(ソフトウェア・情報サービス業・49歳・神奈川)
グローバルな観点から冷静に自社分析と次の布石を打てている(建設業・47歳・大阪)

4位 福井 威夫氏
ブランドをすごく大事にする企業でF1撤退を決めたのはすごい(鉄鋼業・44歳・愛媛)
新技術開発に対する投資を、景気後退の中にあっても臆せず行ってきた姿勢を評価する(製造業・55歳・愛知)

5位 西松 遙氏
コスト削減に関する意識がすばらしく、熱意を感じる(飲食店・24歳・東京)
経営状態の悪い会社を率先して倹約して立て直そうとする姿勢が見える(建設業・45歳・青森)
社長が選ぶ今年(2008年)のビジネスキーワード (単位:p)
1サブプライム566
2原油価格高騰/下落343
3リーマンショック340
4世界同時不況251
5食品偽装168
6金融危機165
7景気後退120
8メタボ103
9ワーキングプア95
10燃料サーチャージ88
主な理由
1位 サブプライム
今の金融危機の直接の原因(ソフトウェア・情報サービス業・27歳・東京)
歴史的な金融危機の発端として象徴的だから(卸売・小売業・43歳・東京)
世界に及ぼした影響が大きすぎる(医療業・54歳・山梨)
最もインパクトのあった言葉であり、良くも悪くも頻繁に耳にした言葉だから(卸売・小売業・42歳・香川)
100年に1度の金融危機、世界同時不況、原油下落、円高、全ての引き金となった問題(建設業・37歳・新潟)

2位 原油価格高騰/下落
自分の仕事に一番身近に影響した(運送・輸送業・34歳・鳥取)
原油の高騰によって経費削減に奔放した年だった(サービス業・47歳・佐賀)
最も身近で、コストに直結している(建設業・50歳・秋田)

3位 リーマンショック
まさあのリーマンが、という驚き(卸売・小売業・41歳・福岡)
ここから実体経済がおかしくなったように感じる(製造業・51歳・福井)

4位 世界同時不況
段々と世間に浸透してきているのを感じる(出版・印刷関連業・46歳・大阪)
今後を考えると一番のキーワード(電気・ガス・熱供給・水道業・49歳・宮城)

5位 食品偽装
生活の最低の安心感も失わせた事は重大(医療業・60歳・北海道)
あまりにも生活に直結しているため(製造業・34歳・福岡)
調査実施先:学校法人 産業能率大学