第一生命経済研究所「子どもの生活に関するアンケート調査」

  • 調査期間
  • 2008/03
  • 調査対象
  • 全国の中学3年生までの子どもを持つ父親927人・母親930人及びその子どものうち小学4年生~中学3年生567人
  • 調査方法
  • 質問紙郵送調査法

調査結果の概要

(株)第一生命経済研究所では、全国の中学3年生までの子どもを持つ父親・母親とその子どもを対象に、標記についてのアンケート調査を実施した。その結果、小学生の放課後の過ごし方は「友達と遊ぶ」82.6%や「習い事に行く」63.1%が多く、一方、希望する過ごし方では「友達と遊ぶ」84.6%や「電子ゲームをして遊ぶ」44.6%が多く、現実と希望の回答割合のギャップが特に大きい項目は「習い事に行く」や「勉強する」などの項目で希望よりも現実の回答割合の方が約40ポイント高くなっている。同様に中学生について見ると、現実の過ごし方は「クラブ活動に参加する」71.6%がトップで、小学生で高い割合だった「友達と遊ぶ」48.0%は5割以下、「電子ゲームをして遊ぶ」39.6%は4割未満、「習い事に行く」31.6%は3割となった。希望する過ごし方としては「友達と遊ぶ」64.4%や「体を休める、寝る」54.0%が上位を占めた。現実と希望とのギャップが特に大きい項目は「クラブ活動に参加する」「勉強する」「習い事に行く」といった項目で、希望よりも現実の方が20ポイント以上高くなっている。放課後の生活において困っている事に関する回答は「困っている事はない」が小中学生の男女ともに4割を占めたが、それ以外の困っている内容については小中学生或いは性別で異なる。即ち、小学生の男子は「ボール遊びする所がない」27.0%、女子は「塾や習い事で忙しい」24.7%が上位2位となっている。子どもが放課後の生活を有意義に過ごすために必要な事は何か?母親に尋ねると、子どもの就学状況に関係なく、「通学路の安全確保」「子どもが安心して遊べる公園や広場を増やす事」「運動能力向上のための活動を行う事」が上位に挙げられている。

調査結果

小学4~6年生の放課後の過ごし方の現実と希望
(小学4~6年生の子ども回答) (単位:%)
現実希望
友達と遊ぶ82.684.6
習い事に行く63.115.1
TVを観たり、音楽を聴く、本や漫画を読む59.443.3
家で過ごす58.422.1
勉強する52.713.1
電子ゲームをして遊ぶ49.744.6
公園や広場へ行く24.227.5
クラブ活動に参加する23.815.1
体を休める、寝る23.526.8
ひとりで遊ぶ21.17.0
中学生の放課後の過ごし方の現実と希望(中学生の子ども回答) (単位:%)
現実希望
クラブ活動に参加する71.645.2
TVを観たり、音楽を聴く、本や漫画を読む58.848.0
家で過ごす53.239.2
友達と遊ぶ48.064.4
体を休める、寝る42.054.0
電子ゲームをして遊ぶ39.636.4
勉強する32.48.4
習い事に行く31.68.0
一人で遊ぶ16.46.4
公園や広場へ行く5.66.4
放課後の生活において、困っている事(小学4年生~中学生の子どもの回答) (単位:%)
小学生中学生
男子女子男子女子
ボール遊びする所がない27.014.713.52.0
遊ぶ所がない14.918.714.98.8
塾や習い事で忙しい12.824.720.317.6
一緒に遊ぶ友達が少ない11.58.07.47.8
暇である10.811.38.89.8
何をして遊んでいいのかわからない4.717.32.73.9
誰と遊んでいいのかわからない4.14.02.71.0
クラブ活動で忙しい2.06.031.126.5
困っている事はない43.241.338.548.0
※普段一緒に遊ぶ友達について尋ねると、小学4~6年生では「クラスや学校の友達」96.6%、「近所の友達」39.9%、「クラブ活動の友達」15.4%、「塾や習い事の友達」13.8%など。一方、中学生も1位は「クラスや学校の友達」92.4%だが、2位は「クラブ活動の友達」64.8%の割合が大きく、3位は「塾や習い事の友達」17.6%。「近所の友達」13.6%はあまり多くない。
子どもが放課後を有意義に過ごすために必要な事(小学4年生~中学生の子どもを持つ母親) (単位:%)
小学生
の母親
中学生
の母親
通学路の安全確保95.591.4
子どもが安心して遊べる公園や広場を増やす事90.184.0
運動能力向上のための活動を行う事87.284.8
子どもが自宅で休息する事86.485.9
色々な学年の子ども達との交流の場を増やす事84.886.2
親同士のコミュニケーション82.781.0
子どもが学校や地域のクラブ活動に参加する事82.392.2
芸術や伝統文化を学ぶ事76.181.4
子どもが公園などの掃除や福祉施設などでのボランティア活動を行なう事73.384.8
補習などの学習を行なう事70.479.9
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/news/news0803.pdf
調査実施先:(株)第一生命経済研究所