人口・世帯数の推移(1970年~2040年) - 宮城県



年 | 人口 | 0~14歳 | 15~64歳 | 65歳~ | 世帯 | 高齢単身世帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
1970年 | 181.92 | 44.88 | 124.47 | 12.57 | 46.84 | - |
1975年 | 195.53 | 46.10 | 134.36 | 15.00 | 54.25 | - |
1980年 | 208.23 | 48.06 | 141.95 | 18.07 | 59.72 | 0.83 |
1985年 | 217.63 | 48.09 | 147.88 | 21.55 | 63.92 | 1.22 |
1990年 | 224.86 | 43.93 | 153.54 | 26.68 | 69.24 | 1.82 |
1995年 | 232.87 | 39.43 | 159.55 | 33.75 | 77.48 | 2.66 |
2000年 | 236.53 | 35.35 | 160.18 | 40.92 | 83.17 | 3.78 |
2005年 | 236.02 | 32.58 | 155.81 | 47.05 | 85.86 | 5.03 |
2010年 | 234.82 | 30.82 | 150.16 | 52.08 | 90.04 | 6.32 |
2015年 | 233.39 | 28.60 | 141.03 | 58.82 | 94.26 | 8.54 |
2020年 | 229.61 | 27.05 | 136.03 | 66.53 | 95.70 | 10.91 |
2025年 | 222.75 | 24.89 | 128.27 | 69.58 | 95.49 | 12.12 |
2030年 | 214.36 | 22.89 | 120.54 | 70.93 | 94.14 | 13.15 |
2035年 | 204.62 | 20.86 | 112.13 | 71.64 | 91.65 | 13.98 |
2040年 | 193.33 | 19.10 | 100.92 | 73.30 | 88.06 | 14.88 |
(単位:万人、万世帯)
昼間人口比率(2015年)上位20市区町村 - 宮城県


順位 | 市区町村 | 昼間人口 | 夜間人口 | 昼間人口比率 |
---|---|---|---|---|
1 | 大衡村 | 9,911 | 5,703 | 173.79 |
2 | 仙台市青葉区 | 412,812 | 310,183 | 133.09 |
3 | 女川町 | 8,183 | 6,334 | 129.19 |
4 | 大和町 | 32,161 | 28,244 | 113.87 |
5 | 仙台市宮城野区 | 216,325 | 194,825 | 111.04 |
6 | 南三陸町 | 12,952 | 12,370 | 104.70 |
7 | 石巻市 | 151,378 | 147,214 | 102.83 |
8 | 角田市 | 30,836 | 30,180 | 102.17 |
9 | 仙台市若林区 | 136,302 | 133,498 | 102.10 |
10 | 気仙沼市 | 66,333 | 64,988 | 102.07 |
11 | 七ヶ宿町 | 1,474 | 1,461 | 100.89 |
12 | 村田町 | 11,493 | 11,501 | 99.93 |
13 | 岩沼市 | 44,315 | 44,678 | 99.19 |
14 | 白石市 | 34,701 | 35,272 | 98.38 |
15 | 蔵王町 | 12,105 | 12,316 | 98.29 |
16 | 栗原市 | 68,252 | 69,906 | 97.63 |
17 | 大崎市 | 129,985 | 133,391 | 97.45 |
18 | 大郷町 | 8,022 | 8,370 | 95.84 |
19 | 名取市 | 73,117 | 76,668 | 95.37 |
20 | 加美町 | 22,591 | 23,743 | 95.15 |
(単位:人、%)

年代別転出者数・転入者数 - 宮城県


年 | 10代 以下 |
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 | 236 | -1,246 | -218 | -134 | -135 | 239 |
2018年 | 335 | -1,822 | -246 | -107 | -262 | 148 |
2019年 | 72 | -2,398 | -356 | -361 | -150 | 79 |
2020年 | 479 | -1,559 | 219 | 257 | -132 | 265 |
2021年 | 627 | -972 | 58 | 130 | -64 | 241 |
2022年 1-3月 | 289 | -810 | 80 | 48 | -32 | 48 |
(単位:人)
延べ宿泊者数(年次・月次) - 宮城県


年 | 日本人 | 外国人 | 月 | 日本人 | 外国人 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 | 9,735,050 | 53,520 | 1月 | 623,510 | 1,380 |
2012年 | 9,952,230 | 90,330 | 2月 | 471,230 | 1,260 |
2013年 | 11,228,390 | 106,600 | 3月 | ||
2014年 | 10,142,630 | 117,150 | 4月 | ||
2015年 | 10,630,060 | 190,610 | 5月 | ||
2016年 | 9,565,790 | 199,290 | 6月 | ||
2017年 | 9,716,360 | 264,470 | 7月 | ||
2018年 | 10,003,280 | 402,110 | 8月 | ||
2019年 | 10,371,060 | 563,040 | 9月 | ||
2020年 | 6,439,570 | 131,270 | 10月 | ||
2021年 | 6,373,590 | 58,900 | 11月 | ||
2022年 | 1,094,740 | 2,640 | 12月 |
(単位:人泊=宿泊人数×宿泊数)

出典:総務省「国勢調査」「住民基本台帳人口移動報告」国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」観光庁「宿泊旅行統計」