第一生命経済研究所 企業内の障害者に対する理解促進の取り組み

調査対象 従業員数100人以上の上場企業 2,882社(『会社四季報 CD-ROM』2014年
秋号(東洋経済新報社)より該当企業を全件抽出)
<有効回収数(率):243社(8.4%)>
調査実施先 (株)第一生命経済研究所
調査方法 郵送配布・郵送回収(人事部長を通じ障害者雇用担当者(いない場合は人事
担当者)に回答を依頼)
調査期間 2014/11中旬~2014/12上旬

調査結果の概要

第一生命保険株式会社のシンクタンク、株式会社第一生命経済研究所では、従業員数100人以上の上場企業に対して障害者雇用に関するアンケート調査を実施しました。はじめに、障害のある従業員に対して一緒に働く従業員の理解や配慮はどの程度あると思うか、障害種別に質問したところ、どの障害のある従業員に対しても、理解・配慮がある(「かなりある」+「ある程度ある」)と答えた割合は8割を超えました。理解・配慮が「かなりある」と答えた割合を従業員数別にみると、どの障害種別においても999人以下の企業に比べて1,000人以上の企業で低くなりました。障害のある従業員に対する他の従業員の理解・配慮を促すことは、自社にとってどの程度重要だと思うか質問した結果、全体では「重要である」「やや重要である」の割合がそれぞれ63.7%、28.3%であり、両者を合わせると9割を超えました。また、全従業員数が1,000人以上、障害のある従業員数が10人以上、実雇用率が2.0%以上の企業で、重要であると答えた割合が特に高くなっています。障害のある従業員に対する他の従業員の理解や配慮を促すため、この1年間で研修・勉強会等(以下「研修等」)の実施や、マニュアル・パンフレット等(以下「マニュアル等」)を配布したことがあるか質問したところ、研修等を実施したことが「ある」と答えた企業の割合は22.8%、マニュアル等を配布したことが「ある」と答えた企業の割合は11.0%にとどまりました。研修等を受講した従業員の立場・部署については、「障害のある従業員の上司」「障害のある従業員が配属されている部署の従業員」がそれぞれ半数を超える結果となりました。

調査結果

それぞれの障害のある従業員に対する理解・配慮の程度(単位:%)
それぞれの障害のある従業員に対する理解・配慮が「かなりある」と答えた割合(従業員数別、※それぞれの障害のある従業員を雇用している企業が回答)(単位:%)
障害のある従業員に対する理解・配慮を促すことの重要性(全体、従業員数別、障害のある従業員数別、実雇用率別、※障害のある従業員を雇用している企業が回答)(単位:%)
障害のある従業員に対する理解・配慮を促すために研修・勉強会等を実施したことがある割合、マニュアル・パンフレット等を配布したことがある割合(全体、従業員数別、障害のある従業員数別、実雇用率別、※障害のある従業員を雇用している企業が回答)(単位:%)
障害のある従業員に対する理解・配慮を促すための研修等の実施状況・マニュアル等の配布状況
【研修等を受けた/マニュアル等を配布した従業員の立場・部署】(複数回答)(単位:%)